2023年11月23日

アオリ

2311231.png
黄昏君は初描きのイメージが強すぎますが、
そんなことはなく、いつか誰かと描いてあげたいです。
チロやカモメ君と違い、
彼は旅人ではないので彼の生きている世界のどこかで、友人と出会うでしょう。
暗狩といつかコンビになってほしいなあと思ってたりします。


カエル兄さんも作る側の存在なんですよね。
積み重ねた楽しいが、彼の将来につながりました。
ゴールデンキャットちゃんの目、実はほとんどいないタイプの目です。
パラベラム、ずっとこんな顔つきです。もはやこういう顔です。
黄昏君、誰かが自分の声に答えてくれることを待っています。
タグ:創作 黄昏君
posted by そら at 21:13| イラスト

2023年11月22日

19年11月22日

1911221.png

お題のおかげもありますが、5年連続で狐の子を描いてるのがなんかいいなあと思いました。
この子は昔自分の中でお稲荷さんや狐面のブームがあって生まれた子ですが、
もうちょっと模様を変えてみてもいいかと思ってます。
その時期に生まれた狐の子たちは
単純に生まれた時期がかぶりまくってて設定が複雑化しちゃってるので
そこも少し分かりやすくしたいです。
タグ:創作 豊守 廻恵
posted by そら at 22:46| イラスト

ヘッドホン

2311221.png

実は最近小物なしでかいてることが多いのでなんだか新鮮です。
近年の彼のファッションはパーカー+ヘッドホンが主です。


蛍治も、蛍たちを引き連れる前は人間と多少関わりがありました。
幽狐くん、一日一絵初期で描いてなかったら、
ただいるだけの子だったのでこれでよかったと思います。
ミホシもいろいろ見てきましたが、彼は彼のまま生きてきました。
タグ:創作 ミホシ
posted by そら at 22:34| イラスト

2023年11月21日

19年11月21日

1911211.png

この絵も古いんですが、そのおかげか、すごく彼女らしい絵だと思います。
全身デザインを決めたらまた描きたい子です。
この子はニコラシカのようなキャラなので、一度彼女と一緒に描いてみたいです。
posted by そら at 20:41| イラスト

眼帯

2311211.png
ルエも古株で、いろいろばたついたときに描いていた子なので、
しっかり描いたことがまだ少ないです。
でも、最近の絵柄で少しずつ描くことも増え、やっと彼女の落ち着いた絵が増えつつあります。


アルデバランの左目の設定もそのうち。
ネビュラ隊の設定は改めてまとめたいです。
ウォセ、今と若いころではやはり雰囲気が違います。
いずれ、漫画で描きます。
ウラルも結構面白いんですが、短編でちょっと描いてみたいです。
ルエの眼帯がすっと描けたので、絵的な成長を感じました。
posted by そら at 20:07| イラスト

2023年11月20日

19年11月20日

1911201.png

クモエのこともこれからになりますが、
いろいろあってアキラと出会い、笑顔が増えました。
そして、時にこういう風にほかの子たちと一緒に遊んだりもしてます。
この絵が描けて良かったです。
最古のキャラの名無しとクモエが描けたっていうのがすごく大きくて、
これからもそういう絵が描けたらいいなあと思ってます。
posted by そら at 21:11| イラスト

困り顔

2311201.png

魔狐様は、自分のことも周囲のこともよく見ているんですが、
やっぱりちょっと自分で背負いすぎるところがあるかもしれません。
部下を大切にしすぎていて、自分で仕事を抱えがちです。


イカさんとタコさんは学生時代のことを短編で何かまとめたいです。
キタキツネさんの見ているものは季節そのものかもしれません。
園長先生はいつも子供たちに色々なものをもらいながら日々を過ごしています。
魔狐様、悪魔ちゃんとはまた違った意味で、表情が豊かかもしれません。
タグ:創作 魔狐様
posted by そら at 20:34| イラスト

2023年11月19日

19年11月19日

1911191.png

墓守さんの誕生日でした。
彼、見た目はともかくとして、まっとうな人格者です。
日ごろから丁寧な仕事を心がけていて、墓地を大切にしています。
いつか彼のことを漫画でまとめたいです。
posted by そら at 21:59| イラスト